その他のトピックス

ゴールデンウィーク2018、安い海外旅行3つのコツ!日帰りドライブ5選【関東編】

2018年のゴールデンウィークは4月28日(土)~30日(月)の前半と5月3日(木)~5月6日(日)の後半にわかれています。間の2日間を休みにすると最大9連休となるので、今年はぜひ海外旅行を検討してはいかがでしょうか?

とはいえゴールデンウィークに海外旅行へ行くとなると何十万単位でお金が飛んでいくこともあり躊躇してしまいますよね。今回は、ゴールデンウィークでも安い海外旅行の行き方をご紹介します!

また、ゴールデンウィークは気候もあたたかく新緑も美しいですよね。海外でなくても、家でゆっくりしたいという方やお休みがなかなかとれない方も、ドライブなら半日から1日の日帰りで出かけられるので気分転換にも良いのではないでしょうか?

海外と合わせて、関東でのドライブにおすすめの場所を紹介したいと思います。では一緒に見ていきましょう!

ライター:しょこここ

コツその1)航空券を安い方法で入手する

海外旅行で最もお金がかかるところはやはり航空券ですよね。特にゴールデンウィークとなると普段よりも高くなってしまいます。航空券の安い入手方法を知ればグルメなどをもっと楽しむことができます。こちらは3つのコツがあります。

1.LCCのセールを利用する

LCCはもともと安いのですが、セールを利用するとさらに安い料金で航空券を入手できます。ただ、セールは不定期の開催なので、こまめに情報をチェックすることが必要となります。

SNS、情報サイトでのチェックももちろんですが、メルマガを登録しておくと海外旅行のセール情報が自動的に届くのでとてもおすすめですよ。以下は日本のLCCのサイトとなります。

Peach Aviation

Jetstar

バニラエア

春秋航空日本

エアアジア

2.出発時間は柔軟に決める

国内旅行でもそうだと思いますが、せっかく旅行するなら行きは朝早く出発して帰りは疲れすぎないように夕方ごろ帰りたいですよね。

海外旅行ならなおさらです。そうすると人気になってしまうのが朝の早い時間帯と夜の時間帯。みんな考えることは同じですね…。

ここは柔軟に考えて、日中や遅めの時間帯を選んで購入すると、比較的安い航空券がゲットできます。

3.比較サイトとLCCのサイトのどちらも確認する

比較サイトはCMも多くやっていて、海外旅行を検討している方はチェックすることも多いかもしれません。

もちろん、存分に活用することが安い航空券の購入につながりますが、ぜひLCCの公式サイトのチェックも忘れずに。というのは、公式のサイトでしか出てこない航空券のほうが安い場合があります。

比較サイトは、会社から会社への手数料が発生するため、公式サイトのほうが安い場合があるのです。どちらもチェックして賢くゲットしましょう!

トラベルコHP

エクスペディアHP

スカイスキャナーHP

コツその2)行き先を工夫する

ゴールデンウィークの海外旅行を検討し始めたときにまず考えるのは「どこに行こうかなあ」ということではないでしょうか。絶対ここに行きたい!というのであれば別ですが、安い海外旅行という観点でいくと、なるべく近くて直行便の出ているところがおすすめです。

安い海外旅行のおすすめベスト3は、台湾、韓国、ベトナムです。

台湾

親日家が多いことでも知られ、治安も比較的良いと言われています。ジブリ作品の『千と千尋の神隠し』のモデルとなった九?という観光地も日本人が多く訪れている人気の観光地です。MRTという日本でいう地下鉄のようなものもあるので、言葉があまりわからなくても安心して観光できるのも魅力です。

成田空港から4時間程とはいえ、海外旅行気分を目いっぱい感じられると思いますよ。

韓国

成田空港から約2時間40分で到着します。

近いということはそれだけ交通費を安く抑えられますね。韓国の魅力はなんといってもグルメです。日本でも大人気のダッカルビやサムゲタンなど元気が出そうな料理がたくさんあります。

日本でも食べることはできますが、せっかくなので本場で食べてみるのはいかがですか?

ベトナム

先に紹介した台湾と韓国よりはちょっと距離があり、成田空港から約6時間程かかります。おすすめする理由は、日本よりも物価が安いので宿泊費など滞在中にかかる料金が抑えられるからです。また、日本とはかなり違った雰囲気なのでこれぞ海外旅行!という感じを味わえます。

コツその3)ツアーを利用する

すべて自分で手配し旅行日程を組み立てるのも楽しいものですが、不慣れな場所に関しては思った通りに行かないことも多いもの。自由度は高いですが意外と高くついてしまうことも…。その点ツアーは、現地や海外旅行について知り尽くしたプロが組み立てているので安心かつ効率よく楽しむことができます。

もちろん比較検討は大切ですがうまく活用してみるといいかもしれません。

JTB

H.I.S

近畿日本ツーリスト

ゴールデンウィークの日帰りドライブ5選

さて、次は国内編です。海外もいいですし、日帰りドライブで過ごすゴールデンウィークも魅力です。では見ていきましょう。

江の島・湘南(神奈川県)

海の近くをドライブするのって本当に気持ちいいですよね。こちらの湘南エリアは海沿いを走れるので、爽快感があります。また、ドライブの途中に立ち寄れる場所が多くあるのも魅力です。新江ノ島水族館でイルカのショーを見たり、鎌倉でお寺巡りをしたりと近くには日帰りでは足りないほど充実した施設がたくさん。

カフェやレストランも多いエリアなのでゴールデンウィークにとっておきのおいしい・楽しいドライブができますよ。

国営ひたち海浜公園(茨城県)

こちらも関東の日帰りドライブには定番の場所です。ゴールデンウィークの時期に有名なのは、たくさんのネモフィラがまるでじゅうたんのように咲く「みはらしの丘」です。

入園料は大人410円、小中学生80円、6歳以下は無料と、お財布にやさしいのもうれしいですね。茨城県ということで関東からも日帰りでアクセスしやすいですし、家族みんなで自然を感じにドライブしながら訪れてみてはいかがでしょうか?

国営ひたち海浜公園HP

足利フラワーパーク(栃木県)

足利フラワーパークは、春にはチューリップ、夏にはスイレン、秋にはバラ、冬には梅など年中美しい花が咲いています。そしてゴールデンウィークの期間に最も見ごろなのがふじの花です。

ふじの花は日本に昔からある花で、万葉集でも歌われているそうです。花札にも描かれていますよね。フラワーパークでは80mととても長いふじのトンネルや、世界的にも珍しい八重の藤の大藤棚などここでしか見られない展示になっています。

ゴールデンウィークの時期の入園料は大人900円~1800円、子ども500円~900円です。花の咲き具合によって料金が変動するようなので、不安な場合は前もって電話で問い合わせてみるといいかもしれません。

足利フラワーパークHP

箱根温泉(神奈川県)

ゴールデンウィークは休みの方が多くなり、関東へ観光にいらっしゃる方も多いためどうしても普段より道が混みがちになります。せっかくドライブに出かけたのにどっと疲れて帰ってくることになるとちょっと悲しいですよね。

そんな時におすすめなのはやっぱり温泉です。箱根温泉は関東に住んでいる方はアクセスしやすく、日帰り温泉も充実しています。

特におすすめなのは天成園です。午前10時から翌朝午前9時までの23時間営業なので日帰り利用でも時間を気にせず楽しめます。

温泉の種類が多いのも魅力で、特に露天風呂は広くて周りには自然が広がっているので解放感があります。女性は好きな柄の浴衣を選ぶことができるのもうれしいポイントですね。日帰り料金はフェイスタオル・バスタオル・館内着含めて大人(中学生以上)2300円、小学生1200円、幼児(3歳以上)900円です。

また、箱根は温泉以外にも箱根彫刻の森美術館や大涌谷などドライブしながら楽しめるスポットがたくさんあります。せっかくのゴールデンウィークなので、足を延ばしてみてはいかがでしょうか?

天成園HP

横浜みなとみらい(神奈川県)

みなとみらいといえば夜景ですよね。関東一、いや日本一の夜景と言っても過言ではありません…!海に反射する観覧車やランドマークタワーはいつ見ても素敵です。

しかし大桟橋や象の鼻パークなど、実は日中も気持ちよく過ごせるスポットもあります。お昼頃お弁当を持って集合し、象の鼻パークでお弁当を食べて中華街を散策、最後に赤レンガ倉庫に戻り夜景を見る日帰りコースなんていかがでしょうか?ゴールデンウィークの時期のすがすがしい空気と、みなとみらいの夜景の美しさをどちらも楽しめると思います。

まとめ

さてゴールデンウィークに安いお得な海外旅行を楽しむコツ3つをご紹介しました。

  • 航空券を安い方法で入手する
  • 行先を工夫する
  • ツアーを利用する

まずは情報をたくさん集めて比較検討することが大事ですね。また、ゴールデンウィークの日帰りドライブにおすすめのエリア&スポットをご紹介しました。

  • 江の島、湘南
  • 国営ひたち海浜公園
  • 足利フラワーパーク
  • 箱根温泉
  • 横浜みなとみらい

関東の魅力がたっぷりつまった内容になっていると思います。関東にお住まいの方は半日から1日で楽しめる内容をご紹介しているので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。すてきなゴールデンウィークをお過ごしください!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。