Anchorはこちら
https://anchor.fm/shunsuke-takama
SoundCloudはこちら
夢を叶えるための方法は驚くほどシンプルです。紙に書くことと人に言いまくること。
それから継続することでしょう。今回は言いまくることについてお話をしたいと思います。
私はいつもラジオやポッドキャストで、冒頭に番組の紹介をしております。以下です。
サラリーマンであるハウスミュージックアーティストである私が海外 DJ ツアーに行ったりプロコーチになったりする夢をかなえる過程をライブでお届けする番組です。
しかし、私は2020年の8月からフリーランスのアーティスト/プロコーチとして活動することとなりました。冒頭の挨拶も少し変えていくつもりです。
つまり、夢が叶ったわけですね。形としては私は人事異動を断り解雇となりました。解雇となりましたけれども同時に企業様の研修プラスコーチングのお仕事を受注することができました。
金額的には大きな額ではございませんが、私にとっては20歩ぐらい進んだ形になります。私に発注をしてくださった社長様に120%の価値をお届けしたいと思っています。
せっかく私を選んでいただいたので、 恩義も感じていますし精一杯取り組んでいきたいと思っています。このまま FLY HIGH 。
夢やりたいこと、なりたい姿を実現する方法として以前紙に書くことと人に言いまくることが非常に効果的であるというお話をいたしました。
その回では人に言いまくるということについてお話をできませんでしたので今回はそれをテーマにお話をしたいと思います。
実現するには、 何かすごい秘訣があったりものすごい努力が必要だったりするのかと言うと、紙に書くことだよ、人にいいまくることだよ、と、なんだそんなことかと思う方もいらっしゃると思います。
しかしながら私はそれをずっと実践しており良い効果を感じているので少し今回のテーマの中でシェアしたいと思っております。
人にいいまくると何がいい事があるのか
これには三つあります
1 自分の頭が整理される
2 気持ちに気づく
3 人が応援してくれる
1 自分の頭が整理される
なりたい姿というのは案外言葉にするのは難しいもの。あなたは3ヶ月後にどうなっていたいですか?という問に答えるのはなかなか難しいですよね。
仕事で目標管理をされている方はつい数字を思い出す方もいるかもしれませんね。
あなたは数字を思い描いてワクワクしますか?
私はなりたい状態を常に考えています。それでも3ヶ月後の姿をすっきりと説明するのは簡単ではありません。
つまり説明をしながら考えなければ、夢は語ることはできません。
ということで、ここで2番目の気持ちに気づくというところになります。
2 気持ちに気づく
夢を人に語りまくることで三つの良いことがあると言いました二つ目は自分の気持ちに気づくということです。
言いまくるということは人に1回説明して終わりということではありません。
いろんな人に何回も語りまくるということです。
私の場合はポッドキャストで毎回冒頭にお話をしています。
Podcast の冒頭の文句も何回も推敲して練り直しています。ちなみに言葉を変えるとイメージする情景も変わってきたりします。
しかし Podcast で一歩通行で話すよりはやはり聞いてくれている人がいる方が良いと思います。
私はプロコーチなのでコーチングの練習をするためにコーチングを受けることもします。
「なぜそれをしたいのですか」
などの質問は改めて自分の気持ちに気づくきっかけを与えてくれる質問だったりします。
別にコーチングおすすめしているわけではありません。
人によっては、掘り下げた質問をされることで、不快に感じることもあるかもしれません。
夢を聞いてくれる相手がいる状態で話すということが自分の気持ちに気づくきっかけを与えてくれるということを言いたいのです。
3 人が応援してくれる
さて3番目の人が応援してくれるという事はとても大きな効果があると個人的には思っています。
「私こうなりたいねん」という事を素直に語る人って輝いていませんか?
輝いている人って応援したくなりますよね。私は夢を追いかけてる人が好きです。
私の場合は四十歳を超えて会社を退職してアーティスト活動をスケールアップしてプロのコーチとして活躍したいという夢を持っております。
人によってはそんな子供じみた夢を持ってんのと思う方もいるかもわかりません。
しかし自分の気持ちに蓋をすることはできません。
心の奥底で思っていることを言葉にしたらこうなったのです。なりたい姿を応援してくれる人がたくさんいると、勇気が出てきますよね。それも半端じゃなく勇気が出てきます。
勇気が出てくると背中を押されます。
そうすると行動に繋がります。やぶれかぶれ、中途半端な状態でも行動することによって一歩2歩10歩20歩とどんどん進んでいくことができるのです。
ちなみに私は、先週解雇を言い渡されたので、早速マイビジネスをスケールアップしたいと思って土曜日からたくさんのトライアルをしています。
今日は、 私の楽曲をラジオ用の BGM に使いたいと言ってくださる方に見積もりを提出いたしました。
その結果として、ちょっと高すぎるね、というご意見をいただきながら現実的な落とし所を一緒にさぐっていただくことができました。自分としては10歩ぐらい進んだ気持ちになっています。
この方にも私の夢をガンガンかかっているので応援してくれているわけです。「高すぎるわいボケ、あなたのことは金輪際信用しません」
ということを言われるわけがないのです。
あなたは夢を口に出してますか?私は夢を恥ずかしげもなくどんどん言葉に出しています。