私は毎日曲を作ることを日課にしています。 これははっきりいってとてもハード。 乗ってる時乗っていない時、あります。
どんな時でも一定のアウトプットを出せるのがプロというもの。楽曲のクオリティは上がってきた実感はありますが、そういう意味では、プロレベルには、まだまだだ思っています。
しかも気分によって出来不出来が左右されてしまう。「気分」 というのはけっこう厄介なもので、 私の場合冬季になると、体が冷えて気分に影響します。
いわゆる冬季うつ病というほど深刻ではありませんが、日差しが強く気温が高い季節に比べて確実に気分が沈んでいる のがよくわかります。影響をかいてみたいと思います。
- なんとなく気分が沈む
- 先延ばしにしがちになる
- 友人の SNSを見なくなる
- 朝が起きづらい
- 集中力が下がる
書いてるとだんだん愚痴っぽくなってきたので、今日の記事はちょっと短めに切り上げようと思うのですが、この気分によりアウトプットの質が左右されてしまうのは本当に困りもの。
生産性もあまり上がらないです。 ということで今日も楽曲が作りましたが、出来がイマイチです。悪くはありませんが、どうも納得がいかないです。まあ、こんな日もあるでしょう。今日は寝ます。ではまた。