情けない話やダメな自分を紹介

社内の案内文書をよく間違える

このカテゴリの中では私ができないことがいかにたくさんあるか。どういうことをどんどん書いていきたいです。 私の苦手なこと。

誤字脱字のない文章を作る

これ、ものすごく苦手です。 私のブログを読んでいただいてる方はすぐにお気づきになると思いますが、私の記事にはほぼ、必ず誤字脱字があります。

注意を向ける対象が誤字脱字チェックにまでむかないというのが正直なところです。私は事務系の仕事をしているのである程度の正確性・丁寧さ・ホスピタリティが求められますが、このあたり私の弱いところ。

例えばこんなことがあります。社内の案内に間違いがあることなんてザラです。過去にあった間違いの例として、ボーナスの支給の案内を 私が作成して間違えたことがあります。

社内の案内文書などは基本的に一から作るということはまず無く、 過去のものをテンプレートとして日付を変えて出すだけ。

で良いのですが、 私の場合はそこにプラスアルファで 考えてしまうのがもっとより読みやすい案内にしよう、と考えて工夫して構成を変えたり、言い回しを変えたり。

その結果、最終的に日付が去年のままになっている。ということに。

もう5年ぐらい前の話ですが、結局その案内は日付を変えて案内し直ししました。 同じ仕事をやっている今でもあまり変わっていません。

ただし正確な案内を出すような仕事はそんなに多くないのであまり目立っていないだけということでもあります。

社内の皆様申し訳ございません。ではまた。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。