その他のトピックス

サンタクロースからの手紙が来る!?ちょっとステキな郵便局のサービス、英語・日本語例文あり!

誰もが心踊るクリスマス。特に子供は一年で最も待ちわびている日でしょう。そんな日にやってくるサンタクロースに手紙を出せるってしってました?

フィンランド郵便局の簡単な手続きでサンタクロースからの手紙が貰えるんです。では解説します!日本語、英語の例文付きです!

どういう仕組になっているの?

フィンランドには「サンタ郵便局」という郵便局があります。サンタクロースはフィンランド在住ということになっているため、毎年150カ国の子供たちからサンタクロースあてに手紙が届きます。

中でも日本からの手紙が最も多いため、一般社団法人日本・フィンランドサンタクロース協会が設立されました。この法人が展開しているサービスが「サンタさんからの手紙」です。

このサービス、どういうものでしょうか。いたってシンプルです。以下のような流れです!

  1. 一般社団法人日本・フィンランドサンタクロース協会に手紙を送るサービス申し込む
  2. クリスマスシーズンにフィンランド中央郵便局から「サンタさんからの手紙」が届く
  3. 同封されている、専用の返信用封筒にサンタさんへのメッセージを書く
  4. 翌年の夏8月ごろにサンタさんからのメッセージカードがとどく

このサービスではサンタクロースからの手紙は2回届くことになります。クリスマスシーズンと夏です。丁寧なサービスですね。しかし、世界中の子供達からメッセージが届くので大変なのがよくわかりますね。

何しろ、返事のお手紙が夏になるくらいですから・・メッセージはサンタさんを困らせない内容にしたいですね笑

上に書いた内容は日本の郵便局のHPにも詳しく書かれています。

さて、仕組みがわかりました。せっかくですのでサンタさんへのメッセージ例文を書いてみます。子供の年齢にもよりますが、英語で書いてみませんか。サンタさんは英語圏在住ですから、お手紙も英語!子供の英語教育にもよいのでは!?

例文1 日本語 幼児歳向け

さんたさん、いいこにしていましたので、○○のおもちゃください

例文1 英語 幼児向け

Hi!Mr.santa I have been a good boy (girl) this year.I want ○○, Please!

ポイント

幼児らしく、自分のほしいものをストレートに伝える内容です。よけいなことを書かずにシンプルに。サンタさんの顔を書いて絵手紙にしてもよいですね。

?例文2 日本語 学童向け

サンタさん、こんにちは。1年、僕は良い子にしていました。今年は○○がほしいです。クリスマスの日はかしこく寝て待っています。どうか気をつけてきてください。

例文2 英語 学童向け

Mr. Santa, hello. In 1, I made it a good child. I want a ○○ this year. I’m sleeping and am waiting wisely on a day at Christmas. Please be careful.

ポイント

かしこくしていたことをアピールし、ほしいものを明確に伝えています。その上で、相手を気遣う一言を添え、「寝て待っている」ということで、姿を見られてはならないサンタクロースの安心感を誘う文章構成です。

例文3 日本語 学童向け

サンタさん、こんにちは。教えてほしいことが有ります。僕は日本という国に住んでいるのですが、サンタさんはどこに住んでいるのですか?

また、クリスマス以外は何をしているのですか?
では、寒いので、風邪をひかないでね。

例文3 英語 学童向け

Hi,Mr. Santa, hello. I want you to tell me. I live in a country called Japan, where does Mr. Santa live?

And what what do you do except Christmas?
Then, it’s cold, so please don’t catch a cold.

ポイント

子供なら誰でもサンタクロースがどこから来るのか、普段何をしているのか、知りたいですよね、そんな疑問をぶつけてみました。フィンランドの○○だよ という住所を教えてくれるかもしれませんね。

この他、サンタさんはどこに住んでいるんでしょうか、などの質問を送ってみるのも楽しいですね。

サンタクロースからの返事がくるのが楽しみです。ちなみに、オクサマはいるのですか?や、今まで一番入りにくかった家はどこですか?など、困る質問は控えてあげましょうね。

子供がサンタクロースからの手紙を受け取ったときの顔を想像すると、それだけで幸せな気持ちになりますね。きっとびっくり、目を輝かせて「サンタさんから手紙が来た!」と叫ぶでしょう。親のあなた、是非利用してみましょう。

まとめ

  • サンタクロースからの手紙はフィンランドサンタ郵便局のサービス
  • 申込むと、フィンランドから手紙が届き、それに返信をすると夏にメッセージがとどく

子供達が1年で最も楽しみに待ちわびているクリスマス。そんな時期にサンタクロースからメッセージが届くなんて素敵ですよね。子供を持つ親のあなた、是非トライしてみませんか。

私も今年はやってみようと思います。日本語、英語の例文を掲載してみましたので、参考にどうぞ!

関連記事でこちらも面白いですよ。クリスマスソングの名曲の紹介ですが、以外と知られていないエピソードを紹介しています。これを読むと聞き飽きたクリスマスソングがきっと好きになります。是非目を通してみてください!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。