コーチングを学び始めて自分の殻を抜け始めた
7月からこちらのラーニングプレイスでコーチングを学び始めました。 正直なところ、それほど期待はしていませんでした。けれども学び初めてすぐに劇的な効果が。
- 迷っている時間が減り、行動が劇的に早くなった
- ポジティブな人間関係が増えた
- 支え合っているという気持ちが芽生えた
- 人生にワクワク感が出てきた
- ワクワクして眠れない日が出てきた
- 行動が増えた結果が出始めた
コーチングを習い始めたきっかけはこちらの記事で記載いたしましたが もっとスキルとしての習得を 目指していました。
しかし同じくコーチングを学んでいる 仲間とコーチングの練習をするという取り組みをしています。
コーチングでは コーチとクライアントという役割に 別れて一対一で ポジティブな面談します。 カウンセリングのような場をイメージしていただくと分かりやすいかと思います。
練習ではコーチやくだけではなくクライアント役としてコーチに相談をするという場面もあります。
実はこのクライアント役がものすごく私にとっては良かったです。
私の過去を振り返ってみると何か新しいことにチャレンジしたりあるいは停滞していることを進めたりする時に以下のような思考で悶々とする時間が私には非常に多かったです。
- ダメだろう
- できないだろう
- まだ早い
思い込んでることを言葉に出しコーチに相談をすることで、実はできることがたくさんあってそれを実行してみると結果が出てということがたくさん起こり始めました。
具体的には、また書いていきたいと思います。
ではまた!