
仕事をする中でメンタルの強さは大変重要。あなたのメンタルは強いですか、弱いですか?
もし、あなたのメンタルが弱いならば、原因を知り、しなやかな心を作りましょう。誰でも簡単にできる方法を紹介致します。
Contents
メンタルが弱い原因とは
あなたはストレスを感じたとき、どのような心の動きをしますか?このこころの持ちようで感じ方が大きく変わります。物事の受け止め方でどうにでもなるのです。
あなたがストレスをうけたとき、以下のようなこころの動きがあるのではないでしょうか。
- 落ち込みやすく、引きずってしまう
- 出来事をマイナス面しかみえない
- 感情がへこんだままだ
メンタルが弱いというのは実は悪いことではありません。誰しも、嫌なことがあれば、落ち込み、へこむことが有ります。嫌なことがあって、へこむのは極めて自然なこころの反応だと思います。
しかし、ストレスを受けたあと、ストレスをどのように評価して、対処するかで、その後の気持ちの持ちようは全く変わります。
しなやかなメンタルを保つ為の方法
ストレスを受けたときのサイクルを知る
まずは、ストレスを受けたときのこころの動きをみてみましょう。以下のようになります。

ストレスへの反応は2種類(感情面・身体面)有ります。評価の前に、ストレスを評価する、という段階があることに気がつくでしょう。この部分が、ストレスの捉え方です。この評価の仕方を意識して変えることで、あなたは感情をコントロールできるようになります。
ここで大切なのは、あなたが自分自身を無理に変える必要はない、ということ。弱いものを無理に強くしようと思うとなんかしんどいですよね。であれば、無理せず、自分を変えようとするのではなくて、ストレスへの対処法を学ぶことをしてみませんか。
ストレス・コーピングという考え方
私は自分がストレスに強いとは思っていません。
なにかあると直ぐに落ち込むし、それなりにへこむこともおおいです。ストレスに強くなりたい一心でさまざまな書籍をよみましたが、そんななかでストレス・コーピングというものに出会いました。「コーピング」という言葉、聞いたことがないかもしれません。これは「cope」という英語の動詞から来ています。
意味は「対処する」「なんとかうまくやっていいく」などの意味です。このストレスコーピングの定義ですが、「自分の感情に気づき、能動的に行動することで、感情をコントロールする技術」とすることができます。
出典:坂上 隆之 (著) ワーキングストレスに向き合う
ストレス・コーピングの手法は割愛致しますが、私が実際に取り組んでみて効果のあったものを紹介したいと思います。
自分自身に向かってセルフトーク
私はストレス・コーピングを知る以前、何か嫌なことがあると、「あー最悪」「どうなってしまうんだろう」など、ネガティブな言葉を頭の中で言発していました。これ自体は今も変わっていません。こころの反応ですから、無理に変えようとも思っていません。
本当はこれをなくすことができればいいのでしょうが、ネガティブな言葉をなくす努力をするよりは、プラスアルファでこんなことをためしてみました。
ネガティブな言葉のあとにポジティブな言葉を追加
頭の中でゆっくりと次のような言葉を自分に向かってお話するのです。
「いや、しかしまてよ これはチャンスなんじゃないのか。」「ようし」
この時にこころがけているのが、自分に魔法をかけるような気持ちでやっています。
「ようし」や「よし」などの言葉には何か人を奮い立たせる魔法があるようなきがします。
声に出すのも効果的です。
ここで気をつけているのが、「~しなければならない」や「◯◯するまでは絶対にがんばろう」などというような自分にプレッシャーをかけるような言葉は使いません。
元シンクロ選手で、ソウル五輪銅メダリスト、現在はメンタルトレーナーとして活躍されている田中ウルヴェ京さんもおっしゃっておられますが、あなたがアスリートやスポーツをする場合、プレッシャーをかけるような言葉は「筋肉を固くする」そうです。
私自身、このセルフトークを続けているうちに、自分の感情を意識的にコントロールできるようになってきました。辛い出来事を「辛い」側面からだけではなく、別の側面から取られられるようになってきたのです。
セルフトークは非常に簡単です。是非、意識をして取り入れてみてはいかがでしょうか。
これ以外にもコーピングの手法は沢山ありますが、まずは一番簡単で効果的なものをご紹介致しました。あなたが、メンタルが弱いと思っているならば、出来事への評価を変えてみることです。これはとても簡単。今日からできまし、ストレスを受けたあとの気持ちの持ちようが全く変わります。是非お試しあれ。
まとめ
- 刺激やストレスへの反応は自分でコントロールできる
- 弱い自分を変えなくても、「セルフトーク」で、自分に呪文をかけよう。
- 感情はコントロールできない魔物ではない。意識をすることでコントロールできる。
あなたがメンタルが弱いと感じている原因はストレスへの対処を知らないからでしょう。人生、思いどおりにいくものではありません。予想外のことが起こることも有ります。私もそうでした。予想外の失業も経験していますし笑。
そんな時、物事の捉え方はその後の進み方を左右するものです。セルフトークは捉え方をポジティブに変える魔法。しかも誰でも使えます。是非一度やってみてください。きっと効き目を実感することでしょう。